![]() 2009.08.06 Thursday
64年目のヒロシマ
![]() 核廃絶「必ずできる」 広島は6日、64回目の「原爆の日」を迎えた。広島市中区の平和記念公園では、市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、被爆者、遺族のほか麻生太郎首相や民主党の鳩山由紀夫代表、デスコト国連総会議長ら約5万人が参列。諸外国からも過去最多の59カ国が大使などを派遣し、犠牲者の冥福と世界平和を祈った。アメリカもオバマ大統領になって「核廃絶」に真剣に取り組む姿勢をみせていますが・・・日本では核持込み疑惑に対して、政府は一環して認めていませんね。証拠&証人などがあるにも関わらず。。。解散前に河野衆院議長が事実解明を求める意見を出しましたが、解散及び河野氏の引退でそれもうやむやになってしまいました。 原爆症訴訟 首相と原告団が確認書に署名、敗訴も基金で救済へ 連敗中の政府がようやく全被害者救済を約束したようだが・・・遅すぎた対応で、決して誉められたものではない!と思いますけどね。何はともあれ、解決して何よりです。 ![]() 原爆投下「正しかった」が6割米世論調査 以前、エノラ・ゲイの搭乗員に対するインタビュードキュメントが放送されたが、一貫して自らの正当性を主張するだけで、罪の意識や贖罪の気持ちなどはなかった。それがアメリカのコンセンサスだとすると、今回の調査結果で4割の人々が間違いだった。と感じている事はだんだん意識が変わってきている。と良い方向として捉えるべきなのかな? Archives---------------- 63年目のヒロシマ -------------------------- 5分50秒・・・ 「核兵器を使用したことがある唯一の核保有国として、アメリカには行動する道義的責任がある」 8月9日--------------- 民主、非核三原則の法制化検討 鳩山代表表明、核密約調査も 民主党の鳩山由紀夫代表は9日、長崎市での原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列後、現在は国会決議にとどまっている「非核三原則」について、衆院選後の法制化を検討する考えを表明した。政権交代した場合は、日米両政府間の核持ち込み密約の調査結果を公表する方針を明確化。 11月3日--------- 原爆ドーム:CGで再現 日米の専門家グループが共同作業 ![]() |